照明シミュレーター - 特長
照明シミュレーター(商品名:照明Simulator)は、照明光学系の放射照度、放射輝度、放射強度をシミュレーションするソフトウエアです。
容易な操作と高い精度で、照明用光学系の設計性能を評価するソフトウェア
国内のお客様向けに設計された日本語の3Dインターフェースは分かりやすく快適です。
そして、最新のWindows環境に対応することで、高い計算精度と高速処理を両立させました。開発部門で設計性能の確認にお使いいただけるほか、商談ツールとして営業部門や企画部門のお客様にもお役立ていただけます。
使いやすいインタフェース
- 純国産製の照明シミュレーション・ソフトウエア。
- 画面デザインをはじめ各種ドキュメントは全て日本語によるお使いいただきやすい環境を実現。
- 回転や拡大縮小ができる3D表現で、複数の光源や光軸についても全体レイアウト確認が容易。
- 追跡テストでは、本数を自由に設定できる光線発射機能を搭載。
- 3D画面で光線の経路確認が容易。
- 照明シミュレーションの計算結果は、カラー表示の2Dマップで表示。
- マウスカーソルで座標上の数値を確認できるほか、レポート向けに印刷機能も充実。
必要最小限の操作に絞り込んだ、分かりやすい操作性
- 光源、光学系、評価の3つのカテゴリに分けて画面を用意。
- 全体システムのほか、それぞれの設定データやシミュレーション結果の保存も可能。
- 再利用や組み変えてのシミュレーションが容易。
- 評価(放射照度、放射輝度、放射強度)はシンプル操作で、繰り返し実行可能。
本格志向の高い計算精度と信頼性を実現
書籍「シミュレーション光学・多様な光学設計のために」(東海大学出版会)などの著者である牛山善太氏の技術指導のもと、扱い易さ、理解し易さと同時に高い計算精度と信頼性を実現。
資料請求・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください!