光学設計ノーツ 30(ver.1.0)
幾何光学的 OTF について
本連載に何回か OTF,MTF 触れ頂い幾何
光学的近似の下で OTF 基本的な内容に触れ
適用に際し限界勿論あ幾何光学的近似に計算の簡便性だ
瞳収差の影響を受け直ち光軸に直交す平面上で総て像高で
算を出来る計算経済性の面に非常に優れ面を持っ現在で
学設計に最も重要な総合的評価手法の一つ
1. スポットダイヤグラム、幾何光学的強度の法則による OTF の計算
幾何光学的に波動光学的に何れ手段で像面上の点像強度分布
I
(x,y)
得ら式に OTF 計算す本書に
取り扱っ用い最も多く光学設計に用い
所謂幾何光学的 OTF
OTF
G(
s
,
t
)算出す方法に考え
光学系の瞳の面積を
A
瞳上の単位面積を通過す均一に
光学系を透過す全光量は
A
得ら強度分
布(像面単位面積あ到達す
I
x,y
関数で表す本連
24回(9)式より
  
dydxtysxiyxI
A
tsOTF pG 
2exp,
1
,
瞳上座標(
u
,υ導入し瞳上の微小面積
dS
p
像面上の微小面積
dS
i
投影さ瞳面上の面積
dS
p
微小な通過し光線が像面上で微小
な面
dS
i
形成す( 1)瞳上の単位面積を通過す
対応す瞳上と像面に間で幾何光学的な強度の法則3)P15
pip dSdSI
1 (2)
が成り立つ。
関係よ
I
p(
x,y
)=
dS
p
/
dS
i
dS
dudυ
dS
i
=
dxdy
とすることができる。
保存則で(2)式の両における面
dS
i
、dS
p
間に分岐、吸収
等を考え光学系が存在し構わ従っ瞳面と任意の位置
置い(2)式は成り立つ一般的に光学系第一面の直前に仮想の入射
平面を置き面を入射瞳面に面と場合が多い物体と入射面の
光学系が存在し均等な強度分布は均等な面分割パ狙い光線を発射
簡単に表現でNA 大き注意を要す
関係を式に代入す
  

dduuytuxsi
A
tsOTF S
G ,,2exp
1
, (3)
積分は入射面上(仮想の入射瞳)行わ良い
u
υ瞳上の
いて定されるわけであるから、(3)式積分範囲 S 瞳の形状を表わ
面上の光線到達点の座標(
x、y
物点位置が定ま光線の瞳通過座標の
り決まるので、(3)式において
x、y
をそれぞれ
u、υ
関数と表わ
ここで、瞳
N
個の等面積の矩形に分割し番目の格子の頂点を通過す光線
像面到着座標を
x
j
,y
j
)とし、
A
=
Ndudy
とおいて(3)式の積用い離散的に表わ
すと


N
jjj
ddu
Gdudtysxi
Ndud
tsOTF
1
0, 2explim
1
,
(4)
よって


N
jjjG tysxi
N
tsOTF
1
2exp
1
,
(5)
この(5)式を基にして幾何光学的 OTF 計算す
さらに、オイラーの公より、(5)式におけるcos成、sin を別々に表わせば

N
jjjC tysx
N
R
1
2cos
1
(6)

N
jjjS tysx
N
R
1
2sin
1
この時
SCG iRROTF
(7)
絶対値で MTF
22 SC RRMTF (8)
PTF
C
S
R
R
PTF 1
tan
(9)
2次元的に示す通り(
)表わ様々方位に対す MTF 計算す事が
できる。
多く場合 MTF 互い直交す方向、
方向そ単独で計算さ例え方向の考え
れば、(6)式

N
jjC ty
N
R
1
2cos
1

N
jjS ty
N
R
1
2sin
1
(10)
方向に同様に結果が得ら訳で回転
対称性を持っ一般的な光学系の場合、方向に強度分布に線対称
性が存在すsin成分は存在しsin波そ原点に
線対称性を持た理解で様な場合の方向に
ついてのMTFは

N
jjS sx
N
MTF
1
2cos
1
(11)
とすることができる。
様に計算さ実際の
方向の次元的 MTF 図を 3 示す
2. スポットダイヤグラムをδ関数の塊と考えた場合の幾何光学的 OTF の計算
幾何光学的な光線追跡による点像の強度分布 PSF
I
(
x,y
)と表せば、その
分布はスポットダイヤグラム分布における像面上光線到達点を表すδ関数の塊
として表現することができる。
I
(
x,y
)は、光線本数分のデルタ関数の集合として


N
jjj yyxxyxI
1
,
(12)
である。
x
j
y
j
が一致した場合にのみ、そこに積分値が1たる、δ関
数が存在することになる。ここでは、
N
は有効光線の総数を表し、(
x
j
,y
j
)は像面
上のそれぞれの光線の交点座標を表す。
さて、OTF は点像強度分布 PSF のフーリエ変換として表されるので、簡潔
のため、全光束(エネルギー)を1として考えれば、上式も考慮して、


dxdytysxiyxItsOTF 
2exp,,



dxdytysxiyyxx
N
jjj

2exp
1
(13)
ところで、
x
0,
y
0において関数
f
(
x,y
)が、デルタ関数との積の形でサンプリ
ングされる場合、以下の関係がデルタ関数の定義から成立する 4)P50,5)P53

0000 ,, yxfdxdyyyxxyxf

(14)
よって(13)式は、



N
jjj tysxitsOTF
1
2exp,
(15)
s,t
はそれぞれ、サジタル方向、メリディオナル方向の空間周波数である。ここ
で、全光束を 1と正規化せず、光線一本一本の表すエネルギーを等しく 1と置き、
全光線で光学系への全光束を表すとすれば、I(x,y)の全像面における積分値は総
光線本数 Nとなり、(15)式は



N
jjj tysxi
N
tsOTF
1
2exp
1
,
(16)
と成り、(5)式と一致する。
3. 参考文献
小瀬輝次:結像論(共立出版社、東京、1979)
草川 徹:設計者の波面光学(東海大学出版、東京、1976)
牛山善太、草川徹:光学(東海大学出版会、東京、2003)
井町昌弘、内田伏一:解析(裳華房、東京、2001)
5) J.GaskillLinear Systems, Fourier Transforms, and Optics
(JOHN WILEY & SONS,New York, 1978)