照明設計セミナー&技術者交流会を開催します!

2023年6月16日(金)
【照明設計セミナー&技術者交流会】を開催いたします。

「セミナー+交流会の形を新設したい!」との想いから立ち上げた、新形式のセミナーです。
(オンラインでの開催はございません)


他社と交流できる技術交流会は少なく、
また、
中小企業や光学設計に携わる技術者は
少人数で意見交換の機会も少ないとお聞きしており、

照明光学設計においてのお困りごとや悩みごとの
相談、共有、共感出来る場を提供したい想いです。

プログラム
照明設計技術セミナー
光学設計・光学シミュレーションにおけるBRDF(BSDF)の有効性について(仮)約120分
(休憩10分)
弊社技術担当者による知っておきたい知識の紹介
BSDF測定について(仮)、光学設計で躓きがちな点について(仮) 約30分
(休憩10分)
グループでのディスカッション(グループワーク) 約60分
(テーマ毎に5分から10分程度x3程度)
(メインテーマ:光学設計の困りごと、悩み、相談したいこと、
(具体例:設計値と実測値の違いについてどう対応しているか?など))
質疑応答 約10分
合計約4時間を予定しております。

光学に関する業務に携わっている技術者の方のご参加をお待ちしております。

日時  : 2023年6月16日(金) 13:00 ~ 17:00 (受付開始12:45~)
場所  : ちよだプラットフォームスクウェア 501・502
           東京都千代田区神田錦町3‐21
参加料 : 5,500円(税込)
講師  : 牛山 善太 先生 ほか
申込方法: 下記申込フォームよりお申込みください。フォームへ移動
申込期限: 2023年6月9日(金)

講師紹介

牛山 善太 先生
博士(工学)
株式会社タイコ 代表取締役 日本光学会会員
東海大学工学部 光・画像工学科(レンズ設計)非常勤講師(2006-2010)
一般社団法人日本オプトメカトロニクス協会(JOEM)光学系設計技術部会 部会長
● 主な著書
「シミュレーション光学 多様な光学系設計のために」東海大学出版会
「波動光学エンジニアリングの基礎」オプトロニクス社 
「シッカリ学べる!『光学設計』の基礎知識」日刊工業新聞社
「シッカリ学べる!照明系・投光系光学設計の基礎知識」日刊工業新聞社

申込みフォーム

    受講者様情報
    貴社名 ※必須
    御部署名
    お名前 ※必須
    お名前ふりがな ※必須
    郵便番号
    住所 ※必須
    電話番号 ※必須
    メールアドレス ※必須
    通信欄

    確認画面に切り替わらずに、そのまま送信されます。
    再度、内容をよくご確認の上、「送信する」ボタンを押してください。

    お問い合わせはこちら
    オンライン会議も対応
    03-5833-1332