「光学“深掘り”トピックス」とは?
著者の牛山先生が日ごろの業務内で気づいたトピックスを再度検証して文章化、再計算、再証明を行ったり、そのトピックスが教科書やほかの書物に詳しく書かれていない場合に、(ほぼ)初めて論述化するなど、今までの書物やウェブサイトには載っていない内容を多数掲載している光学分野のトピックス集です。
光学設計ノーツ、LED照明ノーツについて
光学設計に関する内容は「光学設計ノーツ」、LED照明に関する内容は「LED照明ノーツ」としてまとめております。
下記のリンクからそれぞれの記事をご覧いただけます。
牛山善太 略歴
1981年 東京理科大学理学部第1部物理学科卒業。
(株)トキナー光学、開発部光学設計課勤務、一眼レフカメラ用ズームレンズの光学設計に従事。
その後、太陽光学生産技術部を経て1991年に株式会社タイコ設立。
光学系設計・製造、コンサルティング、ソフトウエアー開発を主な業務とする。
東海大学工学部光・画像工学科(旧光工学科)レンズ設計非常勤講師(2006-2010年)、光学設計ソフトウエアーに関するKidger社(英)、OPTIS社(仏)、LightTrans社(独)の技術アドバイザーを経て、現在、株式会社タイコ代表取締役、日本光学会会員。
なお学位論文はホログラフィックメモリ記録再生装置及びそのためのフーリエ変換光学系の研究について。
資料請求・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください!