効果(動画あり)

産業用レンズ拡散板:LSD - 効果

照明ムラ解消(動画)

ムラ消し動画①



ムラ消し動画②



ムラ消し動画③



拡散

一般的なLED照明器具の配光制御には、レンズが用いられています。こうした照明器具からの光はレンズ種類によってはその配光が限られてしまう場合があります。

このような時にレンズの前面にレンズ拡散板:LSDを追加する事により、アプリケーションに合わせた細かい配光を容易に実現することができます。また、レンズ拡散板:LSDによって光が均質化されるため、より柔らかで上質な光を得ることもできます

img_lsd-c_sample01

img_lsd-c_sample02

色ムラ解消

白色LEDでは、青色LEDと蛍光体との関係で、照明された光の中心部と周辺部で色が変わってしまう現象があります。特に狭角配光のレンズを用いた際に顕著になります。

レンズ拡散板:LSDは微小かつランダムに配置されたレンズの効果により、配光の広がりを最小限に抑えながら、色ムラを改善することが可能です。

照射面上の写真

集光レンズとレンズ拡散板:LSDを一体化させたレンズで、光野を広げずに集光と照射ムラを同時に解消

img_lsd-c_sample03

配光データ
  • LSD無し

    img_lsd-c_sample04

  • LSD20°使用

    img_lsd-c_sample05

照度データ
  • LSD無し

    img_lsd-c_sample06

  • LSD20°使用

    img_lsd-c_sample07

眩しさ緩和

LEDパッケージメーカーが販売している、照明器具の開発を容易にするためのモジュールでは、反射鏡を用いて光学制御を行う事が一般的です。しかし、モジュール内の輝度が不均一だと、照明された光の照度ムラが大きく、照明器具としての品質を落としかねません。

このような場合でも、その反射鏡の前面にレンズ拡散板:LSDを追加する事によって輝度ムラを大きく緩和させることができます。

レンズ拡散板:LSDの特性上、高い光透過率を維持しながら、その表面での輝度を平準化し緩和します。この特性により、照明器具前面での過度なグレアを抑えることができ、照明の高品位化が図れます。

  • LSD使用前

    Exif_JPEG_PICTURE

  • LSD20° 使用

    Exif_JPEG_PICTURE

  • ファセットミラーのみ

    img_lsd-c_sample10

  • LSD 5° 追加

    img_lsd-c_sample11

  • ファセットミラーのみ

    img_lsd-c_sample12

  • LSD 5° 追加

    img_lsd-c_sample13

マルチシャドー緩和

LEDをライン上に並べた照明器具では、照明されたところで多重の影(マルチシャドー)が発生してしまい、照明効果上の問題となる場合があります。

照明器具の前面に楕円配光のレンズ拡散板:LSDを設置することにより、照明器具の大きさをあまり変えることなくマルチシャドーを緩和することができます。

  • LSD使用前

    img_lsd-c_sample12

  • LSD60×1°使用後

    img_lsd-c_sample13

スカラップ緩和

ダウンライトを壁面に近い場所に設置した場合、壁面に意図していない光の模様を描いてしまう事があり問題となる場合があります。

このような場合でも、照明器具の前面にレンズ拡散板:LSDを設置することによってスカラップを緩和することができます。

  • LSD使用前
    img_lsd-c_sample14
  • LSD20°使用後
    img_lsd-c_sample15

資料請求・お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!

    オンライン会議(Skype、teams、ZOOM他)にも対応しています。
    ご希望の場合、「お問い合わせ内容」にご記入ください。
    ※接続手順についての資料をご用意しております。

    お問い合わせ区分(※必須)
    お問い合わせ内容
    お問い合わせの方は
    必ず入力してください。
    貴社名(※必須)
    ご部署名
    お名前(※必須)
    郵便番号
    住所
    電話番号(※必須)
    メールアドレス(※必須)
    ファイル送信
    ・送信できるファイルサイズは3MBまでです。

    お問い合わせが完了いたしますと、受付メールが自動で送信されます。
    しばらくたってもメールが届かない場合は受付が完了していない場合がございます。
    その際はお手数をおかけいたしますが、再度お問い合わせをお願いいたします。

    お問い合わせはこちら
    オンライン会議も対応
    03-5833-1332