照明シミュレーターCAD - 機能一覧・環境
「照明SimulatorCAD」機能表 2012年12月12日現在
ファイル管理 |
|
|
---|---|---|
表示面 |
|
|
物体 | 平面 | 円形、矩形、球面、シリンドリカル |
3次元形状 | 球体、立方体、円錐、四角柱、ファセット、トーラス | |
光学レンズ | 球面、非球面(偶数項のみ)、矩形面 | |
CADファイル |
|
|
組合せ | 任意の組み合わせが可能 | |
調整 |
|
|
編集 | 表示色、透明度、表示名 | |
モデル階層 |
|
|
自動配列 |
|
|
光源種類 | 種類 |
|
エネルギー | 光源単位で指定。放射束(Watt)、又は光束(lm)で設定 | |
インポート | IESNA標準ファイル形式 | |
光源波長 |
|
|
材質設定 |
|
|
硝子 |
|
|
材質追加設定 | 拡散効果1 |
|
拡散効果2 | 水平方向と垂直方向での異なったガウス分布型拡散の指定が可能 | テスト追跡機能** | モンテカルロ、任意の2点、光源中心を通る主要光線 |
評価* | 評価面の数 | 最大12個まで |
評価面の大きさ | 任意 | |
評価面の分割数 | 任意(X、Y方向別指定が可能) | |
発生光線本数 | 任意(最大100億本) | |
最大反射回数 | 任意(最大32回) | |
評価計算時使用 CPU数 |
最大数まで選択が可能 | |
評価 |
|
|
分布マップ表示 |
|
|
スムーシング | 任意回数指定可能/解除 | |
結果の重ね合せ | 放射照度(照度)の重ね合わせが可能(ただし、評価面の大きさ、分割数が同一が前提) | |
エクスポート |
|
|
プログラミング *** |
APIインターフェース | Visual Studio 2010 Express 以上、Microsoft .NET Framework 4以上に対応 |
*モデリングモジュールには搭載されておりません。 **機能は限定されます。 ***APIモジュールつきのみ対応。
推奨ご使用環境
- OS
-
MicrosoftR Windows VistaR Home Basic / Home Premium / Business / Ultimate以降(日本語版)
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition (SP2) / Professional (SP2) 以降(日本語版)
※但し、64bit OSはサポートしておりません。MicrosoftR WindowsR 7 Home Premium / Professional / Ultimate以降(日本語版)
MicrosoftR Windows VistaR Home Basic / Home Premium / Business / Ultimate以降(日本語版)
MicrosoftR WindowsR XP Home Edition (SP2) / Professional (SP2) 以降(日本語版)
※但し、64bit OSはサポートしておりません。 - CPU
- 1.3GHz以上
- メモリ(RAM)
- 512MB以上
- ハードディスク
-
プログラムのセットアップに必要な容量15MB以上
実行時には、評価計算結果の保存のため追跡設定条件に応じた空き容量が適宜必要となります。詳しくは利用例をご参照ください。 - 表示能力
-
解像度1024×768ピクセル以上、True Color(24bit)以上
OpenGLRアクセラレータ推奨 - その他
-
MicrosoftR.NET Framework3.5以降(無償)がインストールされていること。
一般のWebアクセスが可能な環境であること。
USBタイプのハードウエアキーが、常時1つ以上接続可能であること。
資料請求・お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください!