「ブロニカ草創期を語る~カメラ開発秘話」

OPEA20100120_3
第251回光交流会オプトフォーラム
「ブロニカ草創期を語る~カメラ開発秘話」
講師:元ゼンザブロニカ工業(株)取締役事業部長 進藤忠男様
代表幹事 関 英夫
担当幹事 朝倉 耕治
年も明け、新たな気持ちで臨んだ251回目のフォーラムを報告いたします。
講師の進藤様は1928年生まれで昨年81歳を迎えましたが、とてもそんなお年には見えませんでした。外見もそうですが、ぜひとも強調したいのは、その驚異的な記憶力です。一連のセピア色がかったスライドを見せながら、そこに登場するさまざまな方々の来歴、フルネームでの呼称、特殊な事情の指摘など、約60年前から始まる歴史を忠実にたどっていただきました。ときにソニーの大賀氏、パナソニックの松下氏の名が出てきたりして、その豊かな経験談に感心するばかり。このようにして古い話が次々と湧き上がってくるのも、記憶力の良さにとどまらず、カメラ開発一筋に徹してきた心魂のなせるところだったのでしょうか。なお、進藤様作成の詳細にわたる「カメラ開発秘話」を目にしていただくと、その記憶力のすごさが確認できると思います。
OPEA20100120_2
会場にD型モデルを持参されましたが、中をのぞくと精密な機械仕掛けになっており、その方面には没交渉な私でもその開発の苦労が手に取るように想像できました。ゼロから立ち上げる仕事に就けるということも、その困難さはともかく、やりがいのある仕事であったであろうことを確信いたしました。
なお今回の講演にあたり、板橋区より人手を差し向けていただき、進藤様とともに資料の整理などにあたっていただいたことを報告いたします。
最後にみやげ話をひとつ、「ゼンザブロニカ」の名の由来は、創業者である吉野善三郎氏の「ゼンザ」と「ブローニー」にあると思っていました。ところがあにはからんや、吉野氏の親戚に落語家の4代目柳亭痴楽(「綴方狂室」、「恋の山手線」を聞いた方も多いのでは)師匠がおり、後発としてカメラを世に出すのだからまずは「前座」であろうとの慎ましやかな指摘に従ったそうです。たとえ善三郎氏が善二郎氏だったとしても、どうも「ゼンジブロニカ」とはならなかったようです。
報告:高木 貢一

お問い合わせはこちら
オンライン会議も対応
03-5833-1332